HOME 黒沢湿原の案内  黒沢湿原を守ろう会 保護活動 花情報 生き物 アクセス お知らせ リンク

 2016年開花情報 (花や催しなどの情報)
 大切な野草や生き物を後世に残すために、黒沢湿原では野草、生き物の採取は禁止です。
 「守ろう会」巡視員が植物・生き物の持去り盗掘防止のための湿原の巡視を行います。
  開花情報「今年」に戻る 2015年 2014年 2013年
◆2016年9月25日(曇り一時雨)
今日は、あいにくの空模様でしたが、バスで来られた団体が湿原を散策されていました。これからは、気候も良く
散策をするには良い季節です。黒沢湿原にも秋が訪れてススキや秋の野草の花が咲いていました。

黒沢湿原

サワヒヨドリ

アケボノソウ

黒沢湿原の池

ミズオトギリ

シラヤマギク
◆2016年7月19日(晴れ) サギソウが咲き始める。
黒沢湿原のサギソウ園にもサギソウが咲き始めていました。まだまだ、サギソウの花は少ない
ですが、これから段々と多く咲き始め、お盆前ぐらいには多くの花が見られると思います。
サギソウの名は、花の形が翼を広げて飛ぶシラサギのように見えるのでこう名づけられました。

サギソウ園

サギソウ

サギソウ

黒沢湿原の池

ヒツジグサ

たびの尻滝
◆2016年6月2日(晴れ) 三縄小学校生がサギソウの苗を移植
6月2日に、三縄小学校生たちが育てていたサギソウの苗約300株をサギソウ園に移植しました。3年・4年生12名
の小学生たちは、阿波池田ライオンズクラブの皆さんの指導で手際よくポットから苗を取り出して植えていきました。
移植された苗は7月下旬には、可愛いシラサギが飛ぶが如くの可憐な花を咲かせてくれると思います。
守ろう会では、移植の数日前にサギソウ園の除草・整備を行うお手伝いをさせて頂きました。
移植作業前に湿原観察に出かける子供たちに、53年前に行われていた湿原での田植えの模様の写真を見て
もらい湿原の移り変りを説明させて頂きました。

 
三縄小学校生とライオンズクラブの皆さん

サギソウの移植

サギソウの移植
 
サギソウの移植

サギソウの移植

守ろう会が湿原の説明をする
◆2016年5月23日 (晴れ)
今年もトキソウが遊歩道沿いに、薄ピンク色の可憐な花を咲かせ始めていました。名は、花の色が鳥のトキの
羽の色に似ていることから名付けられたそうです。
黒沢湿原も新緑に覆われて、池にはスイレンやヤマトミクリの花が咲いて綺麗でした。

トキソウ

トキソウ

トキソウ

スイレン

ヤマトミクリ

ヒメハギ
◆2016年4月27日 (曇りのち雨)
黒沢湿原のオンツツジは、まだツボミが多いですが、日当たりの良い所の木は、もう花を落とす木もありました。
全体的には、これからが花の見頃と思います。この時期気候も良く湿原を散策するとオンツツジの花が綺麗です。
オンツツジ (雄躑躅)(ツツジ科)は日当たりの良い山地に生える樹木です。朱赤色の花は花冠が5cmほどあり、
おしべは10本あります。
名は、樹形が大きく男性的な姿からきており、フジツツジ(メンツツジ)と対比した名です。


オンツツジ

オンツツジ

オンツツジ

展望台のオンツツジ

遊歩道沿いのオンツツジ

遊歩道沿いのオンツツジ

inserted by FC2 system